以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-

(ジョージスーパーリアリズム画法できないんだな…)

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画家的にはスーパーリアリズムより話の構成力のが大切だから…

 

3: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
逆に言えば話だめでも作画力極めればなんとかなる

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>3
なっなんだぁっ

 

9: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
この方向の画力は必要ないと言えばないからなぁ
デフォルメがうまい方が良い

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-

>>9
確かに漫画には要らないんだけどじゃあ同じ漫画家ならこれくらい描けるんだよね?って言う人がいるのも事実なので…

 

10: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
村田のこれが見ないで描いたとかなら驚異だけど

 

15: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>10
見て描けるレベルなだけで充分に驚異だよ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>15
スーパーリアリズム画法は写真みたいにほぼそっくりに描くって意味では
模写の到達点みたいなもんだしな…
見ながら描いて模写しても光源とか反射をしっかり写せるのはやり方わかってても難しすぎる…

【画像】ムチムチな子と公衆電話に閉じ込められた結果wwwww

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
オリジナル画像をよく見たら筆のタッチはすごく残ってるから
異常に上手いデフォルメなのでは

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画家がこれ描ける必要あるかと言えばあんまりない

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
将来に何があるかわかんないから描ける種類は多いほうがいいでしょ

 

28: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
マジで下の絵なの?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>28
少なくとも素の写真ではないでしょ拡大して見ると

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
3Dかと思った

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アイシールドの時からカラー上手かったよね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
こういう色んな技法にも通じてるのが村田雄介のすごいとこだけど
漫画の作画一点ならジョージも負けてないから自信持てよ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-

鷹村ホーク戦のぐんにゃりホークすごいよね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-

勿論これは滅茶苦茶上手いけど
アクリルとか油絵の画法だとそれこそ美大の受験生レベルですら本当にリアルな絵を描けるから
画材の違いも滅茶苦茶大きいからね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
村田先生と小畑先生と大暮維人先生の画力対決と構成力対決

 

79: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ふと疑問に思ったけど猿先生も本気出したらこういうの描けるんだろうか?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>79
なんか滅茶苦茶上手いサルの絵は描いてたな…

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
猿先生はあの絵を週刊で落とさないで描くからな
はっきり言って漫画家としてはすごいレベルなんだぜ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
猿先生は雨の中の戦闘シーンは漫画家の中でもトップだと思うぜ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
もう…すぐにタフスレにするんだから…

 

112: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
俺も写真撮って練習。って描いてツイートしてみよ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>112
いいけどバレた時が大変だぜ?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>112
4/1にやるべきだったな…

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
漫画界全体見てもこれが描けるのはやっぱりそうはいないんだろうか

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
村田はスパイダーマンのアートとかとんでもなかったしああいう仕事いっぱいして欲しい

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber