1: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:11:22.14 ID:2UUM0Q/s0
マーベル新作『マダム・ウェブ』、批評家から酷評の嵐「滑稽なほど酷い」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0891acf8c610562cd921126d73b689ac5fb92662

 

2: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:14:51.76 ID:0m5xvQTI0
ヴェノムパターンなのかモービウスパターンなのか

 

名無しさん 2024/02/20(火) 15:24:31.74 ID:UosEcfXq0
>>2
モービウスのハードルをさらにくぐったマダムウェブパターン

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:18:31.45 ID:yVvucV800
グウェンにしとけー だれだよマダムw

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:22:10.33 ID:cQKqkbM40
まだゲイ版とトランス版で2度チャンスがある

 

9: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:22:45.95 ID:XKHIHyWP0
スパイダーマンを量産する悪の組織のボスがマダム・ウェブなんでしょ?

 

名無しさん 2024/02/22(木) 06:03:28.17 ID:9YaB/vAZ0
>>9
スパイダーマンの助言役
X-MENのプロフェッサーXみたいな人

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:23:52.50 ID:+qrMZh7or
>>1
ちなみに女版スパイダーマンでは無いです

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:27:49.59 ID:g4d0EC4yd
女版スパイダーマンが出てくる映画ならどれだけ良かったことか……ってなりそう

 

14: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:27:39.52 ID:xDrKgbR3r
何でティーンエイジャーじゃなくてダコタ・ジョンソンやねん
おばさんじゃねえかw

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:33:00.45 ID:0m5xvQTI0
>>14
原作はおばあさんだぞ

 

16: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:28:13.65 ID:xXA+Eh2q0
ポリコレウォッシュ物って既存作品に寄生したやつしか無くて大抵コケるよな

 

25: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:34:27.98 ID:tqQqJ441d
>>16
マダム・ウェブ自体は別にポリコレ関係なく原作にいるキャラだよ

 

40: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:51:38.56 ID:S3Z4/l+ha
>>25
こいつをわざわざ主人公にしたのは間違いなくポリコレの影響だと思う

 

47: 名無しさん 2024/02/20(火) 14:03:30.55 ID:h9e/G2nh0
>>40
んな事もない
ソニーが権利持ってるスパイダーマンの全てをしゃぶり尽くしたいだけ
一番人気のヴェノムならまだわかる
モービウス、マダムウェブ、クレイヴンザハンター、エル・ムエルトなどという誰も知らないようなカスの映画乱発するのだから
ディズニーマーベルが作り上げた人気に便乗してコケてるだけ

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:13:10.12 ID:S3Z4/l+ha
>>47
なるほど
権利もったいないからとりあえず主人公に抜擢しとこう的な事か

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:09:41.13 ID:+jinPe390
>>47
ポリコレはそういうことにしたいよな

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:32:08.09 ID:V525tS6N0
ソニーの新作映画「マダム・ウェブ」、初登場2位-厳しい出だし
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-19/S92VYLT0AFB400
 
映画「スパイダーマン」シリーズはソニー・ピクチャーズにとって宝の山だった。ただ最新作の「マダム・ウェブ」のようなスピンオフ作品はそれほどうまくいっているわけではない。
 
ソニーによると、「マダム・ウェブ」は、バレンタインデーから19日のプレジデンツデーまでの6日間の米興行収入が2580万ドル(約38億7000万円)になると予想されている。興行成績2位という結果は、マーベル・コミックスのヒーロー物で新たなヒット作を生み出す難しさを浮き彫りにしている。

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:32:31.06 ID:dutriFjtd
>チェルノブイリ級の悲惨さで、始まりから終わりまで途方に暮れるくらい酷い。
 
orz

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:33:12.93 ID:aCSpVPls0
チェルノブイリ級の悲惨さって
実際の事故の話なのかなんかの隠喩なのか

 

26: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:37:16.97 ID:6PjU93N10
トマトのverified audienceで56%
モービウスでも71%あるのに

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:46:47.79 ID:0m5xvQTI0
>>26
モービウスは上がってそれだから公開直後は60くらい

【画像】男子学生「女体化しちゃった!クラスの男子シコらせたろ!w」←普通こうなるか?

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:38:44.62 ID:3gURf4qgF
ミセス・コロンボを思い出した

 

31: 名無しさん 2024/02/20(火) 13:41:10.80 ID:A978fyQL0
ひでえタイトルだな

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:47:34.41 ID:8k9TRHefM
>>31
まぁ日本だったら原作改変してでもマダムで映画は作らん気がするな
テレビ局の偉い人がでてきてレディ・ウェブにされそう

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:47:34.22 ID:lb7kLLFO0
マダムウェブというタイトルでミステリー仕立てというから
インターネットに強いBAAのことかと思った

 

名無しさん 2024/02/20(火) 13:54:02.56 ID:/2ZQjqiE0
ヴェノムもモービウスもつまらないからこれもやばそうとは思ってた

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:12:24.31 ID:ozSUtETdr
トマトメーター14%で草
逆にここまで酷いと興味出てくるわ

 

56: 名無しさん 2024/02/20(火) 14:19:54.60 ID:kH12ps6c0
糸引くマダムってキツイ

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:21:41.53 ID:S3Z4/l+ha
>>56
やめーや

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:33:46.03 ID:HPj44fYo0
SSUはバース以外軒並みコケてるんでポリコレ云々は的外れもいいところ

 

61: 名無しさん 2024/02/20(火) 14:35:02.34 ID:3av8sjrgr
女スパイダーマンってこいつやないの?

 

名無しさん 2024/02/20(火) 16:25:51.57 ID:WVfpYjMD0
>>61
それは日本人のスパイダーマンだよ

 

名無しさん 2024/02/20(火) 17:44:08.20 ID:FmfeJ3Dw0
>>61
そいつはベイマックスのヒロ的なタイプだから
ガール、ウーマン、グウェンあたりか

 

名無しさん 2024/02/20(火) 14:49:51.47 ID:37us/7igM
キャットウーマンくらいエロかったら絶賛だったんじゃね

 

名無しさん 2024/02/20(火) 15:08:05.98 ID:AJb3YbfP0
こういうのって観客の対象はどの層なんだろう
昔からのアメコミファン?男児?

 

87: 名無しさん 2024/02/20(火) 16:51:26.76 ID:e4xEUnun0
サブキャラの映画作るの無駄だろ
一生スパイダーマンだけ擦ってたまに全員集合やっとけばええやん

 

名無しさん 2024/02/20(火) 17:41:22.21 ID:+qrMZh7or
>>87
ヴェノムがウケたから調子に乗った結果がこれ

 

名無しさん 2024/02/20(火) 17:46:43.65 ID:5Ogu7g8z0
マーベルに金渡したくないから作ってるシリーズだけどヴェノム以外マイナーキャラすぎて無理がある

 

名無しさん 2024/02/20(火) 17:51:53.84 ID:56CCPIVg0
予知能力を手に入れた救急救命士なんて設定
幾らでも面白くできそうなのにな

 

100: 名無しさん 2024/02/20(火) 17:53:44.81 ID:FjFtPAdDd
マーベルもDCも飽きられてる
コミック離れが酷くて日本の漫画に流れてる始末

 

名無しさん 2024/02/20(火) 18:02:56.02 ID:/BzOGsHDr
>>100
俺はエンドゲームまでは結構見てた
と言うかエンドゲームで終わった感ある

 

名無しさん 2024/02/20(火) 21:40:02.37 ID:pAeaHNdm0
スパイダーグウェンならもうちょっと売れたのでは

 

名無しさん 2024/02/20(火) 16:39:46.84 ID:UP4db1aUd
信頼と実績のソニピクがなぜ…

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber