名無しさん 2024/04/10(水) 12:45:53.75 ID:A1Ebg4oj0
正論だよな

 

2: 名無しさん 2024/04/10(水) 12:46:07.89 ID:dldQKqjN0
あつもりがいいよね

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:39:01.42 ID:qfhelHIhd
>>2
あつもりにすると味がボケる

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:46:40.44 ID:7L2nWsS00
でも美味しいよ?

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:46:40.68 ID:IUkR3unjM
ぬるいラーメンのまずさは異常
冷やし中華は上手いけど🥺

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:46:47.87 ID:qNq7p5ikr
そもそもつけ麺の存在意義が分からない

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:46:53.87 ID:tPRut8blr
むしろスープも冷たくていいけど

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:47:03.22 ID:LckgYsXF0
魚粉魚粉&魚粉

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:47:23.23 ID:SmfQ2MPp0
どこも似たような味

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:47:28.53 ID:DAM4ormv0
ソーメンみたいに冷たく食うならわかる

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:48:43.56 ID:4o5Sl9n30
サンキューラーメンハゲ

【画像】20年前のエロ漫画、今でもギリギリ抜けるwwwwww

 

15: 名無しさん 2024/04/10(水) 12:48:47.43 ID:SCUo1WBz0
昆布水つけ麺はい論破

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:03:35.82 ID:u78wmQK20
>>15
あれって何が良いの?

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:49:36.17 ID:yCw/OFax0
後半のつけ麺とか食えたもんじゃないわ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:50:26.61 ID:rR+Gei73a
ラーメンの旨さってほぼ脂やろ
冷めた脂ほどまずいものはこの世にない

 

23: 名無しさん 2024/04/10(水) 12:53:09.78 ID:hSsjNhtt0
マジで「情報を喰ってる」ではっとさせられたわ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:57:31.00 ID:GCtHXDk20
>>23
まぁアレも一つの意見にすぎんけどな
再遊期では塩匠堂という情報そのもので人気の店でも
美味しいと思う人は一定層いるのも事実だろう
と分析しとるし

 

名無しさん 2024/04/10(水) 12:57:20.22 ID:Wv4pyrsz0
水で締めた麺の食感がいいのよ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:02:43.21 ID:3r78tuxC0
・温い
・無駄に麺が太い
・スープがドロドロ、のど越し最悪
 
食う価値ねぇわ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:02:57.48 ID:RSH+MEFx0
ラーメンは不味いけど
つけ麺は美味い店は
たまにあるやろ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:06:22.10 ID:e3UMOUv/d
スープめちゃ熱にして麺めちゃ冷にしてもうまい時間限られてるのがね

 

61: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:08:19.67 ID:0LKmFilW0
この前食った激ウマつけ麺

 

66: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:09:13.04 ID:GQY74PCs0
>>61
意識高そう

 

69: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:10:45.62 ID:0LKmFilW0
>>66
意識高いぞ
予約してるやつ以外は店に入れないくらいの意識の高さや
それを知らずに来たやつが毎日たくさん追い返されてる

 

93: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:24:56.03 ID:xj/AnvxR0
>>69
何処?

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:26:27.52 ID:Cl/N1eUc0
>>93
ホタテ日和やないかな?

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:36:17.99 ID:GS5g8xAFa
>>61
味薄そう

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:08:36.15 ID:qhuWaNLL0
どの店もぬめり落とし実装してほしいわ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:46:01.89 ID:hosNZkj+0
つけ麺は麺の量多すぎや
具材の割合増やしてくれ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:46:12.26 ID:PiuREoWP0



 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:46:35.56 ID:ETJtXnBE0
ラーメンハゲが好きなヤツはウシジマくんで裏社会に通じた気分になってるアホとダブる

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:46:56.92 ID:zMALw2ic0
つけ麺は麺とスープが絡まんわ

 

135: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:49:44.34 ID:Wa7CHdG50
ハゲが嫌ってても実際食べて美味しければ正解なんだよなぁ
極太モチモチ中華麺を濃厚スープにつけて食べるの美味しいやん

 

137: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:51:11.99 ID:hosNZkj+0
>>135
味つけ濃いものって飽きるのも早くね?

 

141: 名無しさん 2024/04/10(水) 13:55:00.58 ID:Wa7CHdG50

>>137
濃さは麺をスープに漬ける割合で調整出来るやろ
週に2回は食うけどホンマ美味い

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:58:55.58 ID:hosNZkj+0
>>141
なんか汁が濃くて粘度があるからつける量少なくても舌に触れる度にもうええわってなるんよね

 

167: 名無しさん 2024/04/10(水) 14:19:54.26 ID:XXBWjfDH0
つけ麺のスープを席でも加熱してるタイプの店出したら流行りそう
吉野家の牛鍋みたいな感じで

 

171: 名無しさん 2024/04/10(水) 14:24:44.30 ID:/LQWiTM30
>>167
意外とそういう店はあるんやが流行ってないのが現実なんや
どちらかというとそういう店は温度というアンチの言葉に振り回され過ぎてそこは解決してるけどそもそも味が没個性的ってパターン多くてな
弱点削ることにだけ力入れた店より弱点あっても美味いって言われる店のが流行るっていうシンプルな結論になるんや

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:27:27.76 ID:XXBWjfDH0
>>171
たしかに
コストかかるし人気店はそんなことせんでも客入るからわざわざやらんわな

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:19:58.33 ID:PiuREoWP0

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:30:22.26 ID:i9Z8HLET0
焼き石入れてくれる店あるよね

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:31:41.72 ID:QMwiRvw90
スープ割りしてる奴はガイジやと思うわ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 14:50:10.29 ID:xsMlpwb90
そもそもラーメンみたいにアツアツで食べるもんやないぞ

 

名無しさん 2024/04/10(水) 15:48:23.45 ID:8jNtLJdZa
弱点こそがつけ麺の美点でもあるんやで
汗と鼻水ダラダラで食うラーメンと違って明らかに食事行為の労力が少ない

 

名無しさん 2024/04/10(水) 13:00:02.39 ID:niEfYHoG0
スープ冷めちゃった…

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber