以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1844409844465598464/pu/vid/avc1/1280×720/nX5YkGhBxpZ6PmHq.mp4

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
今やったら絶対CGやろなあ

 

3: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
今も昔も作画なんて予算次第やわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>3
今のアニメで予算積んだところで広告代理店に吸い上げられるだけやぞ
それにキャラと背景が浮かないように描ける人間も減ってるから無理

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ポケ戦やっけ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
この手が長いズゴックみたいなやつ名前なんだっけ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ハイゴッグ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
電脳コイルの監督が作画したシーン

 

9: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
更に昔のマクロス 愛・おぼえていますかの方が作画がもっと凄いぞ
まあ映画版で予算をふんだんに使ってるのはあるけどね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>9
いや、この一連は磯光雄がフル3コマって技法で作画した作画史に残るエポックなシーンやからただ金かかってる映画とはちゃうで

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
中国マネーに期待するしかない
今の日本の企業で大量にアニメーター結集させるの無理

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
見ただけで涙が出てきたな
カメラワークぐりんぐりんするだけの小技が無い

 

13: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これ何がすごいの?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>13
井上俊之 磯光雄 ハイゴッグ
で調べれば昔のアニメスタイルの記事で井上俊之の解説が読めるで

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
こういうシーンで庵野はシコったりしとったんか

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ユニコーンガンダムもすごかったやん

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
バブル時代のアニメってマジで作画凄まじいのあるよな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
でもこのアニメ後半のスカーレット隊の戦闘とかみると
ミニチュア見たいな静止絵がスライドするだけの残念仕様だよね

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber