1: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:47:59.82 ID:CAP_USER9

 
https://tfm-plus.gsj.mobi/news/qfoy5oL0DX.html?showContents=detail
 
有吉弘行がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」。8月29日(日)の放送は、アシスタントに和賀勇介、松崎克俊(元やさしい雨)を迎えてお送りしました。
 
前回の放送で、和賀が面白いと思うテレビアニメ「オッドタクシー」を有吉におすすめするも、説明が下手すぎて逆鱗に触れてしまったため、今回は、再度その魅力をアピールすることに。
 
あらためて和賀が「本当に上質なミステリーなんですよ。動物のかわいいキャラクターなのに殺人事件や誘拐事件があって……」と必死に語るも、「よくある話だなぁ」と有吉の琴線には響かず。
 
続けて「ミステリーは大体そうだろ」と指摘すると、和賀は「そうなんですけど~」とぐうの音も出ず。次第に語気が弱まり、遂には「それが楽しかったんですよね……」と意気消沈していく姿に、笑いが止まらない有吉と松崎。
 
そして有吉から、「マイナスの宣伝になっているから、お前はもう二度と『オッドタクシー』のことは話すな。観たくなくなるもん」と厳しい言葉が飛ぶも、和賀はひるまず「これを言っちゃうとネタバレみたいになっちゃうんですけど、なぜ“動物なのか”っていうと……」とネタバレという禁断の領域へと足を踏み入れます。
 
これには有吉も「自分の説明をちゃんとしたいがあまり、ネタバレに近いところを綱渡りしてないか? 言わないほうがいいんじゃない? 切羽詰まったからってダメだよ(笑)。“どういうところが面白いのかを聞かせてくれ”って言っているだけだろ」と話します。
 
あらためて和賀が、「ミステリーの伏線がいろいろと張りめぐらされていて……」と語るも、「伏線なんて作者次第なんだから。自分で作っているんだから、自分で回収するだけのことだろ。宮藤官九郎さんもそう言っていた」と有吉。
 
しかし、和賀はそんな指摘にもめげることなく、「芸人さんが(声優として)たくさん出ていますよ!」と新たな魅力を伝えると、有吉は「らしいね。ダイアンとか声優やっているんだよね……観たいと思わねーわ! 出ている分には構わないけど、だからって観ないだろ! そんな謎解きはどうでもいいんだよ。俺は声優ファンじゃないんだから」とバッサリ。
 
窮地に追い込まれた和賀は、「じゃあ……もう、観てください! おもしろいから」と投げやり気味に懇願すると、有吉が「そう言え、最初から。変にこねくり回すから。素直が一番」。さらには「自分がアニメ通なところを“アピールしたい”っていう邪心があるんだよ。子どものように『これはすごく面白いから観てください!』って、それが一番伝わるんだよ。もう『オッドタクシー』の説明は二度とするなよ」と釘を刺すと、「もうアニメの説明はしないです……(笑)」と自戒する和賀でした。

 

9: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:53:45.72 ID:gAf/JfXI0
>>1
> 自分で回収するだけのことだろ。
 
浦沢直樹 「お、おう。」

 

名無しさん 2021/09/06(月) 01:53:04.08 ID:b5Z5jKpf0
>>9
江川達也「ホンマホンマ」

 

2: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:48:46.55 ID:qsYgkCba0
回収されない伏線もあるんですよ!!!

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:16:26.09 ID:nH+RzniG0
>>2
エヴァンゲリオンの悪口はもっと言った方がいい

 

5: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:51:47.76 ID:JhvC1UVh0
長期連載のマンガだとその場その場でやってるから、
矛盾したりおかしくなることもある。

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:36:05.43 ID:hWt6RK8+0
>>5
キン肉マンはいいぞw

 

名無しさん 2021/09/05(日) 22:54:28.29 ID:aoxbtkf+0
漫画家は絵が上手い上に話作るんだから大変だな

 

12: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:54:57.38 ID:sZ+I0rhK0
冨樫はいつになったら伏線回収すんのよ

 

名無しさん 2021/09/07(火) 10:11:32.10 ID:OQFK99o40
>>12
富樫は昔から、その時のノリと思いつきで進めるタイプやん

 

名無しさん 2021/09/06(月) 18:30:45.38 ID:y00nKxk+0
HUNTER×HUNTERは伏線張りすぎて回収されない

 

名無しさん 2021/09/05(日) 22:52:27.36 ID:4md9KczS0
オッドタクシーは確かに面白い
アニメってより映画や小説の様な世界観だわ
内容は予想通りだけどラストは微妙かな

 

18: 名無しさん 2021/09/05(日) 22:58:25.27 ID:NXCTpBMi0
で、このイジリ面白かったん?
文章だけでは全く面白くないけど

 

名無しさん 2021/09/06(月) 18:15:41.62 ID:fjmlOhkT0
>>18
面白い話でもないんじゃない?
普通のこと言ってるだけだし

 

名無しさん 2021/09/05(日) 22:58:27.49 ID:TdE34I8t0
伏線なんて回収されて始めて成立するもの
投げっぱなしで終了とか考察が無意味なことなぞよくある話

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:02:44.16 ID:OIpITfiP0
アメリカの作品は伏線回収しないで続編作ろうとして打ち切りばっかり
やる気あんのか

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:05:02.99 ID:HSsODfSg0
伏線回収は作者側なら有吉の言う様に当然だと思うわ
ただ視聴者側からすれば凄いで良いと思うけどね

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:06:53.48 ID:gEm2HEjn0
後からあれが伏線だったと気がつくのがよいミステリー
伏線を気が付かれないように張るのが作者のテクニック

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:10:32.18 ID:4sasAOI+0
伏線回収ってのが創作の主流になってるよな
リアル社会なんてひとつも回収されないのが現実なのに

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:20:41.69 ID:2ux6Ftgj0
有吉なんか急激にポンコツ化してきたのかな
普通のこと言ってるわ

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:04:18.23 ID:cdwxULPW0
創作物全否定でワロタ
ご都合主義とかいう批判と同じタイプのクソ批判

 

39: 名無しさん 2021/09/05(日) 23:29:28.16 ID:3p3CkrW90
見る側読む側がこれはきっと伏線に違いないこれもたぶん伏線なはずだと過剰に反応しすぎなんだよ

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:36:40.52 ID:7ecTS+VR0
>>39
それはある
そして完結後に伏線だと勝手に思ってた部分がスルーされてたらまた大騒ぎ
未回収の伏線があるからクソだとか叩き出す始末

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:36:25.21 ID:3p3CkrW90
最終的に回収されなかったものは伏線じゃないんだよ
それだけのこと

【画像】丸居まるとかいうエロ漫画家、エロすぎないか?wwwww

 

名無しさん 2021/09/05(日) 23:39:36.97 ID:LmVGiP4N0
そりゃあ作者が作って他人が回収するわけねぇだろ
バカかこいつ

 

名無しさん 2021/09/06(月) 00:01:35.37 ID:fGQpN8Zx0
オッドタクシーはあれは人間にしなくて良かったな
あんなことしなくても会話だけでわかるから
わざわばオズの魔法使いとかアリスみたいにしなくて良かった

 

名無しさん 2021/09/06(月) 00:24:21.74 ID:Ac8sTJL80
ストーリー面白いのに何でこれアニメでやってんだろ、
普通にドラマでやればいいのにと思ったけど最後になって
おお!アニメじゃなきゃ出来ない話だったんだって関心した。

 

名無しさん 2021/09/06(月) 05:17:28.15 ID:pzQK8R2Q0
まさにその通り伏線厨のアホさには笑える、何がそんなに凄いのかと。 自分で置いて自分で回収するだけのもんをありがたがるアホ

 

名無しさん 2021/09/06(月) 00:46:22.79 ID:Op7dE7gN0
それができなくてぶん投げたのとかがいるから

 

名無しさん 2021/09/06(月) 15:15:47.86 ID:8uQirDJq0
言うほど簡単じゃないから褒められる

 

名無しさん 2021/09/06(月) 00:38:32.50 ID:hUURGsAm0
伏線の回収はファンが脳内で勝手にやってくれる

 

名無しさん 2021/09/06(月) 00:52:21.62 ID:ScL17iEU0
最初から決めてやってるなら伏線なんだろうけど
後付にしか思えない

 

名無しさん 2021/09/06(月) 01:11:27.45 ID:/X29AoIu0
全部回収してたら説明台詞だらけになるわな
日本のドラマじゃないんだからそういう無粋なことはやっちゃあかん

 

名無しさん 2021/09/06(月) 02:27:55.85 ID:KZ9LlMK30
最後まで気づかれずに、あれがそうだったのかとなるのが伏線だろうが
途中で疑われるならただの前振りかカモフラージュだ

 

名無しさん 2021/09/06(月) 02:11:15.95 ID:NkiixyZX0
伏線の張り方の上手い下手はあると思うよ。

 

名無しさん 2021/09/06(月) 03:55:45.82
アニメと何の関係があるんだ?
ドラマとや映画も同じじゃないか

 

名無しさん 2021/09/06(月) 01:38:50.05 ID:sckMmDp90
伏線回収がウリの最近のワンピの悪口はそこまでだ。

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2021/01/1(金) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber