| 【画像】勇者さん、姫様の母親ともエッチしてしまう | 【画像】あまりの暑さのために子供は全裸で生活するエロ漫画 |
![]() |
![]() |
| 【画像】一般漫画の作者さん、ヒロインとのエロシーンを描いたエロ同人版を発売 | 【画像】一般向けラノベで一番エロい作品wwwwww |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]()
1: 名無しさん 2022/03/30(水) 01:58:09.85 ID:OkIiTJIua
資本力全然違うだろ
名無しさん 2022/03/30(水) 02:20:38.49 ID:WIBICy/H0
>>1
逆 あれでいいならどこも作れる
3: 名無しさん 2022/03/30(水) 01:59:20.91 ID:lSwxZe180
スクエニは出しとるやろがい
4: 名無しさん 2022/03/30(水) 02:00:13.03 ID:PI9js0LHp
>>3
出しはしても作れてはいないな
名無しさん 2022/03/30(水) 02:12:15.71 ID:ibRb6ZAh0
>>4
その理屈でいくとフロムも作れていないとなるだろ オープンワールドの厳密な定義だとエルデンは該当しないんだし ただの境界のないシームレスなフィールドでいいならLRFF13やFF15は含まれる
名無しさん 2022/03/30(水) 02:01:20.94 ID:CbWZvI3V0
15は途中からオープンにしたからなぁ
しかも開発からは反対されたのに
名無しさん 2022/03/30(水) 02:01:29.89 ID:xoeF/3pv0
そりゃクリエイターのレベルが違いすぎるからだろ
7: 名無しさん 2022/03/30(水) 02:01:40.34 ID:e4EDcDI20
フロムにオープンワールドゲームなんて作れたっけ
名無しさん 2022/03/30(水) 05:07:14.85 ID:268A9QFs0
>>7
フロム自身はオープンフィールドなゲームと言ってるけどな まぁ良くあるサブクエこなすタイプの既存のオープンワールドとは違うわな
名無しさん 2022/03/30(水) 02:01:53.03 ID:e9sOhPGR0
真面目に良いゲーム作ろうって気概がないから
名無しさん 2022/03/30(水) 02:06:44.35 ID:BCIycG17a
スクエニのff15のオープンワールドこそ制限すごくてスカスカ地獄だわ
名無しさん 2022/03/30(水) 02:07:12.07 ID:CbWZvI3V0
カプコンもスクエニも町作りで手一杯だったんだろ
フロムはダクソから流用多いし人がいっぱいいる町は作らなかったし
名無しさん 2022/03/30(水) 02:08:28.23 ID:RHIVf+/r0
ドラゴンズドグマじゃダメなの?
名無しさん 2022/03/30(水) 02:09:09.57 ID:piGQsqZr0
面白くなくていい。スカスカでもいい
エリアの最果てでもないのに見えない壁はやめろ
名無しさん 2022/03/30(水) 02:09:32.25 ID:3BPvMFZf0
ソウルシリーズ自体オープンワールド寄りの作りだったからな
ダンジョンの継ぎ目を細い道にするか、広い道にするかの違い 個人的には道を狭めてルートを制限してた方が面白かったけど
17: 名無しさん 2022/03/30(水) 02:13:03.87 ID:VWGxvRYx0
広くなったダークソウル2やん
オープンワールド要素何かある?
名無しさん 2022/03/30(水) 02:16:38.64 ID:RHIVf+/r0
>>17
巨大な敵がのそのそフィールド歩いててそのままシームレスで戦えるだけで十分だった 雰囲気が出る
名無しさん 2022/03/30(水) 02:22:39.60 ID:69EbRmQy0
スクエニはFF11とFF14あるから
【画像】JK「ねえ、勃起ゲームしよ? わたしが誘惑するから勃起したら負けねw」→結果wwwww 名無しさん 2022/03/30(水) 02:30:16.94 ID:VeDlixC30
マルチもあってキャラクリ出来て家も作れてビルドも選べて水も潜れて何処でも行けて武器のクラフト出来てスキンも変えられて衣装は大量にあって核も落とせるFallout76こそが真のオープンワールドだから
名無しさん 2022/03/30(水) 02:31:06.62 ID:/dn47yJC0
エルデンリングで今のフロムの限界が露呈しただろ
広いフィールドは作れてもそれに合った調整ができない
名無しさん 2022/03/30(水) 02:23:59.80 ID:P1gfvrLG0
システムそのまま流用して広いだけの虚無フィールド用意しただけ
頭のおかしい信者を大勢抱えてるとそれだけで大絶賛され神認定されるんだから作り甲斐あるだろうな
名無しさん 2022/03/30(水) 02:43:31.24 ID:DeLZcxBB0
やろうっていう気概や人材リソースが無い
名無しさん 2022/03/30(水) 03:13:53.47 ID:nnEQBk3/0
FF15は普通にオープンワールドでいいと思うが
名無しさん 2022/03/30(水) 02:34:47.70 ID:9H3UIU9m0
単にオープンワールドってだけなら多分FF15の方が上だと思う
あっちの方がちゃんと生活として必要なものがあるもの
名無しさん 2022/03/30(水) 02:46:24.75 ID:XA9wptKp0
スクエニは知らんがカプンコは今世代スベリ散らかしてるからなぁ
しょっぼいグラのDMC5SEバイオ村あげくゲーパスノンタッチ どうしてこーなった状態だわ いの一番に最強ハードでデッドラ作ってた頃のカプはおらんのかい?
名無しさん 2022/03/30(水) 03:04:18.81 ID:tvkSrlLO0
廃墟みたいなマップじゃないとオープンワールドは作りにくいから
そういう設定ありきでストーリーが決まる
名無しさん 2022/03/30(水) 03:21:07.70 ID:j7jNi0RO0
戦闘意外ぜんぶ投げ捨てたのがエルデン
そのへんを真面目に作ろうとしてたのがスクエニやカプコン 真面目にやってるのが馬鹿みたいだよなぁ
名無しさん 2022/03/30(水) 03:22:54.63 ID:SGhEg7XJ0
ブレワイもないんだよね
名無しさん 2022/03/30(水) 03:29:46.55 ID:SGhEg7XJ0
ブレワイは日本人らしい
いらない物を削ぎ落とした侘び寂びを感じた エルデンはそれは感じなかった 多分上にある昼に松明つけてる敵がいるとか細かいとこのせい 両方ゲームとしては楽しんだけどな
名無しさん 2022/03/30(水) 03:35:32.28 ID:vXod3xpj0
むしろエルデンリングがウケてるってことはオープンワールドはそんなに望まれてないんだろ
名無しさん 2022/03/30(水) 03:37:48.30 ID:SGhEg7XJ0
別にエルデンリングに
大きな複数の街と大量のNPCと大量のクエストとテキスト追加したって ゲーム性は変わらんだろ 作れるか作れんかの違いで
名無しさん 2022/03/30(水) 03:49:21.39 ID:SGhEg7XJ0
エルデンリングのシステムままで
大量のクエスト追加したら大惨事なるからw
名無しさん 2022/03/30(水) 03:38:11.17 ID:XAZKB4ut0
ブレワイにできたことは今のオープンワールドでできないはずはないから、今後は今まで見逃されてきた粗は厳しく見られるかと思ったんだけどなあ
名無しさん 2022/03/30(水) 03:45:03.82 ID:Tj6IkAiq0
スカイリムだってバトルには力入れてないしな
その代わりサブクエやテキスト量に力を入れてるし
名無しさん 2022/03/30(水) 04:07:47.20 ID:pwcIVS/d0
ストーリーゼロの判断は中々できない
フロムもマーティンに世界観作ってもらわなかったら死んでたろうな
名無しさん 2022/03/30(水) 04:33:47.85 ID:oeGGBYKm0
アレのどこが大規模なんだよ
名無しさん 2022/03/30(水) 04:35:48.98 ID:ZmfAuo4Ua
FF15がオープンワールドはエアプ過ぎないか?
あれ広い広場があるだけで ストーリー進むと別マップに移される どこがオープンやねん
名無しさん 2022/03/30(水) 04:39:59.90 ID:pwcIVS/d0
そもそもオープンワールドとストーリーの両立は不可能、てかやるいみがない
ストーリー組み込んでルート決まってるならオープンワールドである必要性が全くない エルデンはどこから探索してもオッケーだからオープンワールドの意味があった ストーリー捨てなきゃオープンワールドの意味がない
名無しさん 2022/03/30(水) 04:07:32.96 ID:l1CQBtJr0
スクエニやカプコンの職場環境がホワイトという可能性
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
| 【画像】一般コミックのエロはどこまで許されるのか? | 【画像】 一般コミックの乳首解禁シーン、エロすぎる |
![]() |
![]() |
| 【画像】新アニメ『ぬーべー』のお風呂シーンwwww | 【画像】全裸で戦う女の子、エロすぎるwwwww |
![]() |
![]() |


































































































フロムが評価されてるのは世界観とか戦闘バランスとかだから、
金や技術だけあっても真似できんやろ
GTAもオンラインで擦るのに飽きたら新作出してくれよな
人生っていうオープンワールドをプレイしましょうよ
クラフト要素とか食事とかこだわって作るなら徹底しないと中途半端になって足引っ張る要素にしかならんからな
フロムは昔からプレイヤーの選択によって方向性が変わってくる、という
オープンワールドに向いた作風のゲーム作ってたからね
シンプルにメーカーとして得意なジャンルってだけでしょ
フロムは街とか一発限りのイベントとかそういうのバッサリコストカットしてるからな
作業工数では割とスカスカだったブレワイより全然少ないと思う
手抜きをすることで徹底的に多く広く作ってる
ダクソゼルダが売れたからそのオープンワールド版作れたしな
前作のノウハウと売上の見込みは絶対要る