名無しさん 2023/10/04(水) ID-

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
挿し絵なんかAIでいいよ

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
AIにまともな漫画描く能力なんてまだないよ

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
中国の技術革新凄すぎる

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
内容さえ良ければ絵なんて下書きだっていいわけだしね

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
面白くなさそうなんだけど

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
他国で面白い漫画が始まる→ストーリー丸パクリで絵だけAIに書かせる
これは普通にやってきそう

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
今のところ量産絵はAIに負けるな
絵の個性が強いヤツは描くネタも強いからAIが模倣してる間に次を描ける
AIがどこまで追従できるか

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
AIが作った漫画ってどんなの?
日本語で存在するんかいな?
鬼滅並みに面白いの頼むぞ?ハンターハンターか

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
AIの方が面倒じゃない?

 

17: 名無しさん 2023/10/04(水) ID-
AIって漫画家の味方だからな
無駄な仕事減らして面白い作品作ってくれ

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
>>17
ワンパン村田キャラ絵
三浦背景
冨樫ストーリー
でさいきょうにみえる

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
学習元無くなったら終わりだよね

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
中国の漫画って面白いの?
韓国のはちょくちょく日本でアニメ化されてるが

【画像】授業中の女子高生、椅子にトラップを仕掛けられ思わず挿入してしまうwwww

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
じゃあAIでジャンプ作れるのかって言うと無理じゃん…

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
要は作画をAIに任せて作家性だけで勝負するってことか

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
ブスがどんだけ描けるかだよな。
高橋陽一やあだち充のような漫画観るのつらい

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
万年ど底辺絵師「AIしか使えない奴は絵師を名乗るな!AIイラストには魂を感じない!!」
いやいやww
あなたのイラストの女の子、みーんな同じポーズですやんwww
みんな<◯>こうやって頭の後ろに手隠してますやんw

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
漫画だけはガラパゴス上等でいいと思う

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
はたしてAIに漫画家が持っている狂気を表現できるだろうか

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
ジブリの映画の画像を使って漫画にしてるヤツあるやろ
まんまそれ

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
大雑把なあらすじだけ入力したら
AIが勝手に話を膨らまして描いてくれるようになれば
ホントに廃業になるかもね

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
AIにネーム作れないだろうから原作はいるか
ウェブだと絵はAIになるかもな

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
なろう漫画化!  これ全部AIで置き換わりそう

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
大切なのは原作の内容と中身
中国人漫画家はオリジナリティに欠けるからAI絵に負ける

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
クリエイティブは機械的に出来るってクリエイターにとっては割と残酷な真実だよな
失業したら潰しも効かないから現実見て進路決めないといかん

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
今のAIでも漫画のコマ割りはできないだろう
ストーリーは書けるみたいだから小説家や漫画家の助けにはなりそう

 

名無しさん 2023/10/04(水) ID-
漫画や小説のストーリー作成能力は、まだ人間の方が上だけど5年後は分からんな。

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber