以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
リアリティはロトの紋章の方が上やと思うけどな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
世界樹もあってルビスもいてロトもあるのにどうして…

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
リアリティとは

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まずジャンプとガンガンで天と地ほどの差があるやろ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
正直ダイは好きじゃない
ドラクエ要素呪文くらいだし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
女キャラの差やろ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロトの紋章の属性違う呪文混ぜてオリジナル作るのは好き

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まあ暗いしな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
獣王グノンの兵士の中にトトロとかネコバスおるからやろ(適当)

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
オタクはニチャニチャ出来るやろうけど一般層にはウケんやん

 

14: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
オリ呪文のセンスは圧倒的にダイ大や

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>14
ベタンとかめっちゃドラクエっぽい

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ドラクエで明確にダークなの7くらいだしな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
紋章は面白いけど話も絵も陰気すぎる

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロトもんは続編で価値下がってもうたし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
何度も(二度)

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
どっちも後から読んだけど正直漫画として格が違うと思う
ていうかロトモンは途中リタイアしたけど

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ジャンプとガンガンじゃな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ゴルゴナ戦とか異魔神縮小とかパーティーメンバー離脱とか終盤の盛り下がりが半端ないし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
グノンぐらいまではおもろいけど

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロト紋は最後適当過ぎる

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ダイの1作目は原作レイプされた上に打ち切りだからな 評価超絶最低レベル
そいつらが成仏できんかったから、新作つくって無事成仏した

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アベル伝説>ダイ大>ロト紋

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
女キャラがエロくない
ラスボスに威厳がない

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
物理攻撃にもとくぎという必殺技に該当する要素が本家にも組み込まれるくらいには影響出とったしなダイ
ロト紋の合成呪文とかも実装すりゃええのに

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
破壊力を含めてメガンテらしいメガンテなのはロト紋やけど、イベント呪文として見ればダイ大に軍配

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まあエロの差やろなぁ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ぶっちゃけ掲載誌が逆なら売り上げは完全に逆転してると思うわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
言うほど売れたかな?
ゲームもめっちゃ不評やったし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
合体呪文のメゾラゴンとかマヒアロスとかクソダサいネーミングもなんか言われたのか終わりの方だと×2とか適当になっていってたな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ギガブレイク
ブタン
メロドーア
 
ネーミングセンスはダイ大やね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ダイの方はドラクエでやる必要ないだろって内容だから個人的にあんまりって評価や
最後のハドラー周辺以外は色々微妙

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロト紋の方がドラクエらしさが出てるってのは確かになんやけど
RPGのシナリオの空気を律儀に再現すると蛋白な展開になってまうんやろな
元々ドットキャラを動かしてバトルしてテキスト読むようなゲームやし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
キャラとラスボスの差や
ロト紋ジャガンと戦ったあたりがピークでその後はあまり語られてるのラスボス戦くらいな気がする

 

56: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
でもキラが呪いの装備で戦うのはカッコイイよね?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>56
幻魔剣とかいう恵まれた設定からのクソみたいな実績の剣術

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ドラクエっぽくないのがドラクエ設定使ってるだけのと
ドラクエっぽいやつがドラクエいうほど関係なく少年漫画やった差や

 

60: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ダイの大冒険5000万部VSロトの紋章2090万部
どちらも十分売れている定期

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>60
ダイはジャンプの中では中堅作品やったよな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ドラクエにまったく興味なかったワイが
絵に惹かれて表紙買いしたのがロト紋や

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アルスのキャラがなんか嫌いやった

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アルスが正義感振りかざすタイプの童貞でなかなか感情移入できんわ
ガキにも人気がない

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロト紋は早々にパーティが最強装備みたいなの手に入れるから今後のワクワク感がない
戦いもそこら辺がピークやし

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
タルキンとルナフレア好き

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
アリアハンの民衆の力を借りてミナデインとか盛り上がりのピークやったな

 

93: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
主人公にヒロインらしい存在のキャラ居なくて、他の皆んなは結婚までしてるのにずっとぼっちだった印象、小さい妖精みたいなのがかろうじて居たくらいか?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>93
選ばれたものの孤独みたいなことをやりたかったのかもしらんが漫画としてはヒロインおったほうがええわな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ロト紋も邪馬台国くらいまでは面白かったよ

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber