以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
それなりに売れてるって事だよな・・・

 

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
誰が読んでんだよって漫画でも結構続いてたりするよな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
まだやってたんや

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
1500回連載できるぜ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
Boichiなにしとんねん

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
むしろミナミの帝王にビックリするんだが

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
地味にすごいやん

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-





 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ラズウェル細木は「う」が好き

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
町中華とか古い銭湯によく置いてある

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
めっちゃ続いてる漫画のマイナーランキングとか見たいわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
多分漫画置いてる床屋とか飯屋が買うんやろ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
毎週ネタ探すの大変だな さすがにかぶってる話あるだろ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ボイチ呼んでて草

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
Boichiは本当になんでもやるな
しょうもない仕事は断ってもええんやで

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
多少は毒のある人物の方が長続きするんだよな只管に出された物をキモい表情で「美味い美味すぎるぅ!」ってアヘってるだけだと連載が続くに連れて単純に不快感の方が勝り出してくる
そうじゃなくて「美味いなコレ」くらいのごく普通のリアクションだったり「⚪︎⚪︎ならこんなもんかな」みたいなリアルな感想述べる主人公の方が結果として続いてる傾向にある
 
前者は人が付き易く離れ易いに対して後者は人が付き難く人が離れ難い

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
そもそも漫画ゴラク自体が「誰が買って読んでんだよ」って雑誌だよな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
グルメ漫画はしぶとく続くな

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber