名無しさん 2020/07/08(水) 22:02:02.320 ID:2/IPg9b40
タツマキが敵のアジトを浮上させる

↑やりすぎ いままでのS級必要なかったじゃん
 
ギョロギョロが地球の表面の一部をを切り裂く

↑こういうのはサイタマだけが許されると思ってただけになんか残念もやもや する

 

2: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:03:03.558 ID:13m33wSn0
だいぶ前から格下同士の喧嘩いらんわーとしか思えなくなった

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:08.340 ID:2/IPg9b40
>>2
スイリューぐらいの実力の闘いが1番面白い
タツマキはやりすぎ

 

21: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:24.141 ID:HoCPqwgda
>>2
寧ろサイタマ以外の連中の戦いの方が見ていて楽しい

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:15.317 ID:2/IPg9b40
>>21
雑魚同士が戦った後にサイタマで締めくくるのが好き
新海王とかね

 

4: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:03:57.456 ID:Lbs6VdZ70
そんなに文句言っても結局は見てるんだけどね

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:52.059 ID:2/IPg9b40
>>4
まあバキと同じで見ちゃうんだけどな

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:05.900 ID:3g9turBN0
ONE版の方が見せ方良いイメージ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:17.527 ID:3bIvVucha
原作のサイコスなんかコケ脅しの木っ端キャラだったのになあ

 

11: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:04:59.810 ID:OT+d3Icga
アジト掘り出すくらい原作でもやったろ
見た目がちょっとかわっただけ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:05:44.303 ID:2/IPg9b40
>>11
なんかサイタマの領域に足を踏み入れてるのがもやもや する

 

18: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:06:45.825 ID:PYaZ/Ptza
今までのS級いらないってのはタツマキ本人の主張するところでもあるし災害レベル竜はアジト掘り起こしくらいじゃ全員生存するから関係ないと思うんですけど

 

23: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:30.864 ID:2/IPg9b40
>>18
なんかサイタマなら納得だけど
タツマキにされるともやもや する

 

29: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:55.085 ID:PYaZ/Ptza
>>23
じゃあそりゃお前の過小評価だろ
地盤ひっくり返しだの地割れだの原作で散々やってんだからそのくらいポンポンできる

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:10:05.994 ID:2/IPg9b40
>>29
シルバーファングとタツマキの間が開き過ぎててイライラする
タツマキはもう少し弱くてほしかった

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:07:16.757 ID:OT+d3Icga
サイタマの領域に踏み込めてる訳ねぇだろ

 

26: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:08:21.859 ID:Rn26Jyzc0
あー村田のだけ読んでる人か

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:09:04.400 ID:2/IPg9b40
>>26
村田の絵でみたいからな
村田が描くのやめたらワンで見る

 

41: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:10:59.553 ID:f8/64Cafr
S級でもタツマキとキングだけは別格ってのが共通認識なのにそれを今さらタツマキ強いのはなんか違う、ってお前の認識が違うんだよ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:13:21.269 ID:2/IPg9b40
>>41
あんなのボロスと同格やん
ボロスはサイタマだけが倒せるのにカタルシスがあるのに
タツマキでも勝ち目があると思うと もやもや

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:14:43.450 ID:e3D8Jzgg0
サイタマVSタツマキで実力の差が証明されたし別に気にならん

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:16:38.404 ID:Z2IpbPf40
少なくともボロスの縫製方向方は地球を破壊できるんだからボロスの方が強いでしょ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:40:39.561 ID:JA/k0IYH0
流石にスケール大きくしすぎなんだよな
元々オロチをワンパンした辺りからおかしいと思い始めたけどさ
こんなんになるくらいなら主人格オロチでタツマキ圧倒でよかった

 

65: 名無しさん 2020/07/08(水) 22:50:53.265 ID:shVGcGX70
サイコスはもうボロス越えてるよな

ボロスって全力出してやっと地球の表面吹き飛ばせるレベルでしょ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:52:42.898 ID:LvszaMnHM
>>65
なんかどっかでオロチはs級全員相手でも勝てるとか言ってなかったっけ
ボロスもそれくらいは余裕だろうけど原作ガロウはみんな弱りすぎてよく分からなかった

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:14:10.548 ID:1YYPvDlO0
サイタマはともかく、タツマキやガロウが勝てるとは思えないよな

 

名無しさん 2020/07/09(木) 00:15:24.353 ID:+XHqyCU00
これサイコス自滅以外でフブキと戦う展開できるのか?

 

名無しさん 2020/07/08(水) 22:36:54.132 ID:JA/k0IYH0
これガロウ戦どうなるんだよ
このままいくと圧倒的に
ガロウ>ボロスになって荒れるぞ

 

名無しさん 2020/07/08(水) 23:09:31.031 ID:gSdvaI1g0
ガロウとかもうおままごとレベルだろ、これ越えたらドラゴンボールの世界だわ

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2020/01/1(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber