【画像】コミケC102で一番抜けるエロ同人、『これ』に決まる | 【画像】『エロゲー500円SALE』のオススメトップ5を紹介する |
![]() |
![]() |
【画像】SAOのエロ同人、さすがにエロ過ぎる | 【画像】ToLOVEるの天条院沙姫さん、こんなにハレンチな身体なのにキャラのせいで人気が無い |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
1: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:53:06.44 ID:Mo/+gSLa0
2: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:53:45.49 ID:Mo/+gSLa0
6: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:55:36.45 ID:+RNbJ6HNa
草
3: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:54:14.65 ID:MWFcJykj0
ハンコ絵しか描けないのも悪い
4: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:54:40.66 ID:DswX2U7P0
人だとこうやってモチベ無くなるけどAIにはそれがないのが強みだよな
5: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:55:33.61 ID:O5ope9LV0
エロさで本家が勝ってる
7: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:55:44.61 ID:eo62jRRr0
今までずっと絵師に嫉妬してて潰すチャンスきたからやり放題してるな
9: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:55:50.47 ID:T63QG5cx0
これはキレていいと思う人間ですら丸コピ絵柄は許されないのにそれより手の速いaiにやられたらたまらん
13: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:57:05.36 ID:vt3acTRN0
絵描いて遊んでないでまともに働けよ
16: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:57:50.62 ID:eo62jRRr0
>>13
結局AI持ち上げてるのってこういうやつよな 絵で稼ぎやがって、って嫉妬なんだよな
15: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:57:41.46 ID:rAYGRaIa0
絵師への憎しみ半端ないな
何があったんやろか
19: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:57:56.70 ID:xuuedcXH0
自分が頑張って作ったものの模倣を許可なく勝手に掲載されたらマジで病気になるわ
38: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:00:38.63 ID:cDz0dDIk0
>>19
それで「この絵柄かけるAIあるからもうこの絵師いらないよねw」とか いわれるんだもんな(´・ω・`)
24: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:59:01.52 ID:FFh64KCS0
不快なのはAIじゃなくて使う人間だろ?
26: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:59:13.75 ID:Mo/+gSLa0
96: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:06:28.23 ID:QS0Igxlwd
>>26
もうここまで来たんか 進化するのはやない?
261: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:21:39.11 ID:EGKix5390
>>26
やっぱ全身はまだ苦手やな どうにかして四肢を隠す構図に特化せんとあかんね
372: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:33:21.97 ID:2JuquTRC0
>>26
矢吹健太朗凄いやん もう少し学習進んだら見分けつかなくなりそう
30: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:59:31.99 ID:lYCB9rij0
流石にこれは絵柄の模倣のレベル超えとるやろ
AIじゃなく人間側のやり方が悪辣
28: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:59:16.25 ID:S0FpWDM4d
やだなぁ、二次創作ですよー
31: 名無しさん 2022/10/20(木) 18:59:47.76 ID:Dk0mzTpD0
普通に模倣は訴えられるぞ
AI関係ない
186: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:15:06.04 ID:VTwq7nJf0
>>31
絵柄に著作権は無い
39: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:00:43.61 ID:Mo/+gSLa0
41: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:00:56.25 ID:pcBZyl4GM
同人誌売って稼ぐほうが悪質やろ
43: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:00:58.73 ID:0j1MLh5Np
二次創作しかしてないなら消えてくれてかまわんわ
50: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:01:53.26 ID:ep4kLTv00
そのまんまはアウトやけど少しでも加筆すれば自作と呼ぶ人いそう
52: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:01:58.58 ID:xTd5f8qQd
絵柄の2次創作とかいう絵師を破壊する行為
53: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:02:08.73 ID:G5hXBYtE0
言うてそこまでこのAIすごいか?
顔トレス失敗したトレス絵師レベルやん
62: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:03:11.48 ID:BL14ZzaO0
特定の作家を意図的に真似るAIは作った奴も使ったやつも著作権侵害とみなされる可能性があるって言ってる弁護士もいるみたいやな
嫌なら裁判で白黒つけるしか無い
88: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:05:03.88 ID:/1Dxv8tCa
>>62
裁判やるのは自由だけどまず無理だろうな 絵柄や作風は保護の対象にはならんから
68: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:03:25.71 ID:Mo/+gSLa0
77: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:12.38 ID:6LT29gph0
>>68
なんでわざわざ似せて描いたんや
78: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:17.17 ID:rL/VuunR0
>>68
本人よりうまくね?
85: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:36.35 ID:NG+6Zuky0
>>68
指の数までちゃんと学習してやがる
94: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:06:18.24 ID:0VK/rb8m0
>>68
AIも竜ちゃんの指の解釈には苦労してるみたいやな
75: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:04.24 ID:DwVyyFPN0
個性が強いほうが模倣しやすいんだな、AIも
87: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:59.57 ID:/bQ6f3JT0
自分で作り上げた絵柄を勝手に利用されたらそりゃめっちゃ不愉快やろ
107: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:07:24.12 ID:l76gkxnV0
>>87
なお、人間絵師さんも他人が作り上げたキャラや設定は勝手に利用するもよう
126: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:09:17.09 ID:qXhPUA3K0
>>87
同人ゴロ「…」
90: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:05:26.01 ID:Bq7XHP8rd
こう思うとパソコン、ワープロとかできても消えなかった書道の世界は凄いな
103: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:07:05.17 ID:Bq7XHP8rd
誰もが自分好みの同人誌を作れる時代は来年辺りにきそう
110: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:07:48.51 ID:JjSXYMKL0
こうなると実際元絵のやつに金払うやつ減るんかな?
それとも絵画みたいに誰が描いたかが重要なん?
123: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:09:00.79 ID:0VK/rb8m0
流石にここまで絵柄似せられると不愉快にもなるやろ
163: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:12:57.83 ID:k+cb/76/0
海外の方から法整備していくじゃないかね。こういうの
187: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:15:22.92 ID:qhbmgOBo0
いうてゴッホの絵とそのコピーだと元のほうが価値あるやん
そんな感じで差がつくのでは?
204: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:16:49.33 ID:DwVyyFPN0
AI絵師も手描きで描いてる画師もそれぞれ楽しめばいいやんって思ってけどこれはなんか良くない気がする 面倒ごとが起きそう
76: 名無しさん 2022/10/20(木) 19:04:08.06 ID:v0pqPVz60
悪意が凄まじいな
1001: 以下、関連記事をお送りします 2022/01/1(土) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
【画像】東京大学を出た漫画家さん、とんでもない漫画を描いてしまう! | 【画像】意外と知られてない『公式で乳首を出してる一般アニメ5選』wwww【乳首あり】 |
![]() |
![]() |
【悲報】 来期アニメ『魔法少女にあこがれて』、エ□すぎて地上波版はガッツリ規制されBD&DVDで無修正に | 【悲報】 鬼太郎の猫娘さん、BD特典でエ●チすぎる水着を着てしまう |
![]() |
![]() |
すげーな
時代めっちゃ進んできたなあ
でも生成に金かかるんやろ?面倒なのは変わらんし脱法AIに金払うのもなあ…
規制しないからやりたい放題だな
絵柄に著作権はないが漫画やらポスターやらの著作物にはほぼ必ず著作権が認められる。
また、ポパイネクタイ事件のように、キャラクター自体の著作権は認められないが、漫画やポスターの著作権が認められることによって、結果的に著作権侵害を問える。これは具体的な元のイラストを特定するまでもなく、キャラクターの本質的な特徴が感じられる複製などに対して行える。
物販出してるとこの絵師は著作権侵害で訴えることはできると思う。AIのやってることはまさに「キャラクターの本質的な特徴が感じられる複製」だから。ただ、それでAIソフト自体の差し止め請求は無理だろうし、損害賠償請求やったところで回収できないしで力持ったデカイところ以外泣き寝入りだろうね。
一つの絵柄流行ったらみんな模倣して亜種産み出しまくってたやんけ
それがAIに替わっただけやん
もう創作全部AIでいいな。
人間に金払うの馬鹿らしくなるわ。
絵師に嫉妬なんてしてない!って散々言ってた無産たちが
AI手にしてやることがAI絵師って涙出るわほんま