以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
すごE


 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
すご

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
2枚目のうさぎがだまし絵みたいになってる

 

4: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
既視感しかないからすごいと感じひんのよなAI

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>4
これ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>4
これは正直思う
生成音楽もヒット曲を足し算しただけなのがすぐわかる

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>4
まあ過去の絵師の作品丸パクりツギハギの特性上、既視感を完全に取り払うのは無理やな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>4
お前が好きな絵師も誰かの真似やで

 

10: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
マスターピース感っていうんだっけ?
それなんとかできないのか

 

43: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>10
絵柄をあんまりAI絵に使われんようなタイプのLoraにするとええ感じにAIぽさ減る

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>43
ええやん

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
ちょっとうるさいな 細部まで描写しすぎや

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AIってガチャ要素強すぎなんよやってるとむずかしく感じる

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
人間でも同じ絵かけるやん

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
こういう細かく書けばいいみたいな絵師いるよな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
情報量増やしすぎ、視線誘導ができてないな

 

32: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
これが30秒もしないで出るんだから
まぁ人間終わりやね

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>32
プロンプト考えたりするから準備はもっとかかるけどな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最近動画もマシになりつつあるらしいな
個人でアニメ作れるようになるまでそうかからんかもしれん

 

130: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AIでアニメーションとか作れる時代がもうちょっとで来るんやろうな

 

156: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>130
もうすぐというかもう3月29日に地上波でAIで制作したアニメが放送されるで
映像見ると線ガッタガタやけど割と面白そうな試み

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>156
ツインズひなひまわいも楽しみや
そのうち個人でアニメ作れる時代が来るとか息巻いてたけどあながち絵空事でもないと思うわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>156
新しい試みやな
楽しみや

 

139: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
最近好きな絵柄
いろいろ破綻すること多いけど、どうせ個人用だから気にならん
 

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>139
ええやん

 

149: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
マネタイズしてる奴が言ってたけど結局マスピ絵が一番売れるんやってな
不思議なもんやわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>149
ぶっちゃけ普通に可愛いしな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AIには温かみがないよね

 

188: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
こういうやつがすき
 


 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>188
おおすごい
こんなんアート作品として売れるやん

 

207: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>188
これは出力してる人間が絶対凄いな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>207
そんなことない
スタイル指定してガチャるだけ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>188
なんか元ネタそのままパクってそうな雰囲気あるな

 

313: 以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AI絵って色彩薄くすれば手描きっぽく見える説ある?

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>313
1枚絵でAIか手描きかなんて区別着くやつ絶対おらんわ
並べりゃ察するけど

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>313
色はいい感じだから書き込み量をあえて減らした方がよさそう

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
>>313
これAIなんか凄いな

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
AI生成なんだかんだめんどくさくて
やってないけど
上手く組み合わせてビジネスにできる人すごいわ

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
もうこれ人間要らないだろ…

 

以下、?ちゃんねるからGlauberがお送りします ID-
魂がこもってないから抜けない

 

1001: 以下、関連記事をお送りします 2024/01/01(月) 00:00:00.00 ID:LuckyGlauber